資金ショートとは
資金ショートとは、経営において支払わなければならないお金を、期日までに用意することができない状態のことを指します。
資金ショートが起こると経営に大きな影響を与えることとなるため、経営者にとって避けるべき問題であると言えます。
資金ショートは、大きく分けて3つの原因が考えられます。
1つ目は、経営上想定していないことによって発生する資金ショートです。
予定されている支払いが期日までに行われなかったり、取引先の企業が倒産などによって資金回収ができなくなったりすることによって、資金ショートに陥るというものです。
しかし、この原因は企業側の責任によって生じる問題ではないケースも中には存在するため、メインバンクなどといった緊急的な対応によって解決できることもあります。
2つ目は根本的に収益力が不足しているという原因です。
収益がそもそも赤字であることから起こるものと、支払いに必要な金額の収入がないことによって起こるものがあります。
これは企業の根本的な問題であるため、対策によって防ぐことは可能ですが、資金ショートが起こると早期に解決するのは困難です。
3つ目はビジネスモデルの性質が原因発生する資金ショートです。
建設業や卸売業は、経費が立替払いになったり、売掛金の回収期間が長くなったりするという特徴があります。
また、時期によって売り上げや仕入れといった企業サイクルに変動が生じることが原因で資金ショートが発生することもあります。
これには、観光業や造船業、農業といったものが該当します。
これらは、ビジネスモデルの規模拡大、修正といった企業側の対応によって防ぐことができるため、長期的な視点で資金面を考えておく必要があります。
総じて、資金ショートを防ぐ方法として、収入を増やすこと、支出を減らすことに加えて、長期的な視点で資金ショートを予測することが重要です。
それでも、資金ショートが発生した場合は、冷静に現状を把握しどのように対処するのかを考えなければなりません。
しかし、突然の出来事でどうすればいいかわからないと悩む方も少なくありません。
そのような際は、専門家に相談することをおすすめします。
山﨑聡税理士事務所は豊島区を中心に東京、埼玉県、千葉県、神奈川県など関東で広く活動しています。
資金ショートのことでお困りの際は、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続相談、給与計算
【個人のご相談】◆相続税対策は「二次相続」まで見据えた対策をご提案いたします。相[...]
-
各種申告書作成
山崎聡税理士事務所では、税務・決算・申告書作成・税務調査等でお困りの方、お客様の[...]
-
資産税(相続、贈与、...
相続においては、相続税の軽減対策を考えるだけではなく①円満相続のための対策②納税[...]
-
贈与税の非課税枠とは
贈与税には非課税枠が設けられています。生前贈与を行い、非課税枠を利用することで、[...]
-
事業承継のポイント
事業承継は、先代の真似をするだけでは上手くいかない時代です。事業承継の難しさは、[...]
-
起業損失
道路事業等の事業の実施によって生じる損失。事業のための工事や工事完成後の施設の供[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

山﨑 聡Yamazaki Satoshi
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
複雑な案件も問題点を小分けにし、個々の問題を丁寧に解決すれば問題解決につながります。
お一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 経歴
-
- 昭和57年 明治大学商学部卒業
- 昭和62年 税理士試験合格
- 平成元年 東京税理士会に税理士登録
- 平成7年 山﨑税理士事務所開業
- 趣味
-
- 趣味 山歩き
たまの休日は、山歩きで気分をリフレッシュするよう心掛けております。
こうしてリフレッシュすることが、より日々の業務効率につながっているものと思っております。
事務所概要
Office Overview
名称 | 山﨑聡税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山﨑 聡(やまざき さとし) |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目3番3号 駒込北口ビル |
連絡先 | TEL:03-3918-6781 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | JR山手線「駒込」駅徒歩2分 山手線、南北線が乗り入れておりますので、品川、目黒、渋谷、恵比寿、新宿、池袋や、麻布十番、溜池山王、四谷、市ヶ谷、飯田橋、王子、赤羽方面からのアクセスが大変便利な立地となっております。 |

