金融支援に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
当事務所では金融支援も行っております。
金融支援とは資金調達などといった企業のお金に関する支援のことであり、他にも売上に関すること、財務に関することなどを業務として行っております。
税理士が行うことの出来る金融支援は次のようなものがあげられます。
・資金調達対策
まずは資金調達に関する対策を行うことを業務として行っております。
資金調達として主には銀行などの融資を活用するケースがありますが、この際には決算書や事業計画書などが必要になってきます。
この際に事業計画書などの作成を税理士などの専門家に依頼することでスムーズな手続きを行うことが出来るようになるのです。
・財務改善支援
次に財務改善支援です。
財務改善とは、資産と負債のバランスを整えたり、売上を改善させる、経費の見直しを図ることによって事業の継続を図ることが出来るようになるための支援のことです。
財務改善を行うには現在地を明確にしてその後どのように事業を改善していくのか、という対策を立てる必要がありますが、その際には市場調査や現在の利益率などを見ていく必要があります。
そのような際にも税理士をご活用いただくことでスムーズで確実な支援が可能になるのです。
山﨑聡税理士事務所では、相続税や経営計画作成、金融支援などのご相談を承っております。
金融支援に関することはお気軽に当事務所までお問い合わせください。
-
財形貯蓄制度のメリットと...
勤務先に財形貯蓄制度というものがありませんか?財形貯蓄制度とは、毎月の給与から一定金額が自動で天引きされて積み立てる制度となっています。この記事では、財形貯蓄制度についてご説明します。■財形貯蓄制度とは?財形貯蓄は、給与 […]
-
銀行融資の審査を通すコツ
銀行から受ける融資は保証協会付融資とプロパー融資の2つに分かれます。保証協会付融資とは信用保証協会が連帯保証人となる融資で、返済不能となっても連帯保証人が融資額の80%を返済してくれるため、銀行にとってリスクが低い融資で […]
-
資金ショートとは
資金ショートとは、経営において支払わなければならないお金を、期日までに用意することができない状態のことを指します。資金ショートが起こると経営に大きな影響を与えることとなるため、経営者にとって避けるべき問題であると言えます […]
-
資金調達を税理士に依頼す...
法人の立ち上げ直後や、事業拡大等には資金がどうしても必要になってきます。資金調達をする先は、日本政策金融公庫からの融資や補助金、助成金、そして金融機関からの融資をいうことが考えられますが、資金調達は申請したらすぐに行って […]
-
資金繰り改善のポイント
資金繰りを改善していく際には、キャッシュフロー計算書などを利用し丁寧に状況を見つめていく必要があります。この作業の中で資金繰り改善委必要なポイントが見つかるかと思います。事例として多いものとしては、節税のためといって無駄 […]
-
監査役
監査役は、株主総会で選任され、取締役及び会計参与の業務を監査(監督、検査)する者(機関)をいう。これは、株主総会、取締役(または取締役会)と並ぶ株式会社の機関の一つで、会社経営の「業務監査」および「会計監査」により、違法 […]
-
決算
① 企業などで,一定の時期を画して収益と費用を算定し,その財産状況を明らかにすること。② 国および地方公共団体の一会計年度における歳入・歳出を,当初の予算と対比して作成される確定的計数。③ 一般に,収支や損得などの具合。 […]
-
決算報告書
決算の最終手続として作成される書類を総括する用語であるが,具体的には,商法では計算書類,証券取引法や企業会計原則では財務諸表といわれるものを総称する用語である。 商法によると,取締役が毎決算期に作成し,取締役会の承認を受 […]
-
企業会計
企業の財政状態及び経営成績を明らかにするため、一定の会計処理の方法に従って、会計帳簿、財務諸表を作成すること。企業会計の計算の基準を定めたものとして企業会計原則がある。企業会計原則:企業会計の実務の中に慣習として発達した […]
-
起業損失
道路事業等の事業の実施によって生じる損失。事業のための工事や工事完成後の施設の供用等に起因するものをいい、土地収用法(昭二六法二一九)に基づき事業用地が収用又は使用されること自体に起因する収用損失と区別される。事業損失と […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
会計相談
当事務所には大手企業を退職後起業し、順調に業績を伸ばしているお客様がいらっしゃい[...]
-
土地の評価
相続税や贈与税を計算するときに、相続や贈与などにより取得した土地や家屋を評価する[...]
-
借金 相続放棄
相続が発生したことを知ってから、3ヶ月間の熟慮期間の間に、相続人は相続を承認する[...]
-
事業再生
銀行債務のリスケジュールは、一時的に資金繰りが苦しくなったときに、経営者が銀行と[...]
-
相続登記
相続を原因とする所有権移転登記。登記手続においては、遺産分割による所有権取得登記[...]
-
相続時精算課税
六五歳以上の者が二〇歳以上の推定相続人に生前贈与をした場合、受贈者が通常の贈与税[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
山﨑 聡Yamazaki Satoshi
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
複雑な案件も問題点を小分けにし、個々の問題を丁寧に解決すれば問題解決につながります。
お一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 経歴
-
- 昭和57年 明治大学商学部卒業
- 昭和62年 税理士試験合格
- 平成元年 東京税理士会に税理士登録
- 平成7年 山﨑税理士事務所開業
- 趣味
-
- 趣味 山歩き
たまの休日は、山歩きで気分をリフレッシュするよう心掛けております。
こうしてリフレッシュすることが、より日々の業務効率につながっているものと思っております。
事務所概要
Office Overview
名称 | 山﨑聡税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山﨑 聡(やまざき さとし) |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目3番3号 駒込北口ビル |
連絡先 | TEL:03-3918-6781 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | JR山手線「駒込」駅徒歩2分 山手線、南北線が乗り入れておりますので、品川、目黒、渋谷、恵比寿、新宿、池袋や、麻布十番、溜池山王、四谷、市ヶ谷、飯田橋、王子、赤羽方面からのアクセスが大変便利な立地となっております。 |