借金 相続放棄
相続が発生したことを知ってから、3ヶ月間の熟慮期間の間に、相続人は相続を承認するかどうかを選択する必要があります。相続を承認するということは、プラスの財産を引き継ぐ権利とともにマイナスの財産である債務を引き受ける義務も一緒に承認することになります。
被相続人の財産の状況を把握してしっかりと検討することが必要です。
◆単純承認:
単純承認とは、財産をプラスの財産とマイナスの財産をすべて無条件・無制限に引き継ぐ承認方法です。熟慮期間中に限定承認の手続きや相続放棄の手続きをとらない場合には、自動的に単純承認になります。
◆限定承認:
限定承認とは、被相続人の残した財産を、プラスの財産の限度でマイナスの
財産も引き継ぐという承認方法で、それ以上の債務については相続を放棄するというものです。被相続人の残した財産総額の算定が終了していないために債務がどれだけあるかわからないような場合に、多大な債務を背負うリスクを回避するために取られる承認方法です。
限定承認を行うためには、相続人が相続開始を知った日から3ヶ月以内の熟慮期間中に、家庭裁判所に申立をしなければなりません。相続人が複数名いる場合は、相続人全員が一致する必要があります。
◆相続放棄:
被相続人の残した財産について、事業経営を行っていた場合などは多大な債務を残しているケースも少なくありません。そのような場合、相続人にあたる方が相続を単純承認してしまうと、返済が大変な大きな借金を抱えてしまうことも。そのような事態にならないように、相続人は自分の意思で相続をしないということを申し立てることができます。それを「相続放棄」といいます。
全財産を把握し、あまりにも借財が大きいと認められる場合は、熟慮期間中に相続放棄の申し立てを行うことをお勧めします。
相続放棄しますと、債務だけでなく、不動産や現金などプラスの財産も含むすべてについて相続人としての義務と権利を放棄することになります。
相続に関するご相談は山崎聡税理士事務所にお任せ下さい。山崎聡税理士事務所では、豊富な経験と他士業との連携で財産目録の作成から、相続税の納税申告、不動産の登記まで、一貫してみなさまの相続手続きをお手伝いしています。気軽にご相談ください。
相続問題は気軽に話せる話題ではありません。しかし、愛する家族のため、後々争いを残さないためにも、事前の備えが必要です。
まず、財産全体の把握をしましょう。プラスの財産も、借入金等のマイナスの財産もきちんと書き出します。
次に相続税がかかるかどうか、相続税の概算を出します。同時にどの財産をだれに相続させたらよいのか、一緒に考えていきます。
相続税がかかる場合は、どのように税金を払っていくのか、現金で一括納付できるのか、延納するのかを検討します。延納する場合は返済計画を立てます。
多くの不動産をお持ちで、多額の相続税を一括納付することが困難な場合は、不動産の売却あるいは物納も選択肢のひとつとなります。
物納する場合には、境界確認が可能か等の物納条件をクリアできるかどうか、確かめる必要があります。
また、生命保険や生前贈与の長期的な活用は、有効な相続対策となります。
【個人のご相談】
◆相続税対策は「二次相続」まで見据えた対策をご提案いたします。
相続税対策は「二次相続」まで見据えた対策が重要となります。
つまり、一次相続時の際に、二次相続の際の相続税負担を少なく出来るよう「二次相続を見据えた遺産分割」を行うことが大切となってくるのです。
当事務所では、個々の事案に応じてこのような将来を見据えた相続税対策をご提案させて頂きます。遺言書の作成、納税資金のご相談や、不動産運用、生命保険を活用した節税対策、老後のライフプランまで親身にサポートいたします。
◆相続手続き全般についてお任せ下さい。
相続が完了するまでの手続は非常に煩雑な手続が多々ございます。
当事務所では、相続税申告はもちろんのこと、不動産名義変更や、遺産分割協議書の作成等までトータルでサポートさせて頂いております。
遺産分割で話合いがまとまらないといったご相談にも、他士業と連携し、粘り強く取り組みます。
【対応エリア】
山崎聡税理士事務所は、様々な問題に取り組む経営者の方のご相談にじっくりと耳を傾け、今対処しなければならない問題点を明確にし、解決の糸口を見いだします。
多岐に渡る相談内容でも、弁護士等他の領域の専門家と連携して問題に取り組みますので、安心してご相談ください。
当事務所は、中野区はもちろんのこと東京都内全域のご相談に広く対応しております。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続の承認
相続開始後に相続人がする相続受諾の意思表示(民九一五以下)。相続開始によって相続[...]
-
相続税の債務控除|対...
相続税の負担はとても重いもので、普段の日常生活で支払う税金とは比較できない巨額の[...]
-
地方交付税
地方公共団体が等しくその行うべき事務を遂行することができるように、国税収入の一定[...]
-
相続の順位
法定相続人は、以下の順位で相続の権利を有します。■相続第1順位・・・相続人の配偶[...]
-
免税
租税債務の全部を免除すること。従来課税されていた物件を税法改正等の立法措置によっ[...]
-
事業再生
銀行債務のリスケジュールは、一時的に資金繰りが苦しくなったときに、経営者が銀行と[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
山﨑 聡Yamazaki Satoshi
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
複雑な案件も問題点を小分けにし、個々の問題を丁寧に解決すれば問題解決につながります。
お一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 経歴
-
- 昭和57年 明治大学商学部卒業
- 昭和62年 税理士試験合格
- 平成元年 東京税理士会に税理士登録
- 平成7年 山﨑税理士事務所開業
- 趣味
-
- 趣味 山歩き
たまの休日は、山歩きで気分をリフレッシュするよう心掛けております。
こうしてリフレッシュすることが、より日々の業務効率につながっているものと思っております。
事務所概要
Office Overview
名称 | 山﨑聡税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山﨑 聡(やまざき さとし) |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目3番3号 駒込北口ビル |
連絡先 | TEL:03-3918-6781 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | JR山手線「駒込」駅徒歩2分 山手線、南北線が乗り入れておりますので、品川、目黒、渋谷、恵比寿、新宿、池袋や、麻布十番、溜池山王、四谷、市ヶ谷、飯田橋、王子、赤羽方面からのアクセスが大変便利な立地となっております。 |