経営計画作成に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
経営計画とは今後の会社の経営をどのように行っていくのかということをまとめた資料のことを言います。
この経営計画を立てることによって次のようなメリットがあります。
・今後の経営に関する目標を可視化することが出来る
・従業員のモチベーションをアップさせたり認識統一が出来る
・資金調達などの対策が出来る、審査に通りやすくなる
これらのメリットがあるため、経営計画を作成することは非常に重要なことといえます。
経営計画とは具体的に現在の経営における課題点や改善点を洗い出していき、その課題点などをどのように改善していくか、売上をどのくらい上げて最終的にどのくらいの利益を出していくか、ということをまとめたものになりますが、ただ立てただけでは意味がありません。
実際に進捗状況はどのような形になっているか、今後どのような施策を行うことで目標は達成できるのか、ということも重要になってくるのです。
そのため、経営計画を立てる際には経営に関する知識がある税理士などの専門家にも依頼しながら行っていくことが重要になってきます。
山﨑聡税理士事務所では、相続税や経営計画作成、金融支援などのご相談を承っております。
経営計画作成に関することはお気軽に当事務所までお問い合わせください。
-
豊島区の経営相談は山﨑聡...
事業を経営していく上でさまざまなお悩みがあるかと思います。例えば、長期化しているコロナ禍の影響により手元の資金に不安を覚えている方は少なくないでしょう。資金繰りは企業の生命線ともいえる重要なものです。資金繰りを改善するた […]
-
下方修正
下方修正は、企業業績について、それまで予想されていた数値より悪い状況になってきたこと、または企業の業績予想を悪い方向に修正することをいう。一般に上場企業の株式は、将来の利益予想に基づいて価格形成がなされるため、その予想を […]
-
株主優待
株主優待は、株式会社(上場企業)が一定数以上の自社の株式を権利確定日に保有していた株主(投資家)に、持ち株数に応じて自社製品やサービス、商品券、優待券などを無料で配布する「優待制度」のことをいう。通常、権利確定日は、決算 […]
-
株主配分
株主配分は、企業が得た利益を配当や自社株買い等で株主に配分することをいう。かつては、配当が主な株主への配分手段で、配当性向(企業の純利益の内、いくらを配当に回したかの比率)を株主配分の主な目安にしている企業が多かった。し […]
-
株式消却
株式消却は、「自己株式の消却」や「自社株消却 」とも呼ばれ、企業が自ら買い戻した自社の株式(自己株式)を消滅させることをいう。また、自己株式とは、「金庫株」とも呼ばれ、株主総会の決議に基づき、企業が発行した自社の株式につ […]
-
株式移転
株式移転は、既存会社が、単独または複数で、完全親会社(持株会社など)を設立するための制度で、1999年の商法改正により認められ、また2005年制定の会社法にも引き継がれている。具体的には、新設された完全親会社に、子会社と […]
-
安定配当
安定配当は、企業から株主に支払われる1株あたりの配当金、または配当性向が長年にわたって一定額に保たれることをいう。通常、株主に支払われる配当金は、企業の業績によって上下するが、利益が上がった時に、それをどれだけ配当として […]
-
安定株主
安定株主は、株式会社(上場企業等)で、長期に渡って、その企業の株式を保有し続ける株主のことをいう。これは、株価の変動や企業の業績など短期的な動向に左右されずに持ち続ける株主であり、一般的には取引関係により株式を保有してい […]
-
企業合理化促進法
一般に、営業的組織体についての一個独立の物権的権利で、営業権ともいう。現行法では、財団抵当、企業担保権の場合を除いて、営業それ自体を抵当権や質権の目的とすることは認められておらず、企業権という観念は認められないとするのが […]
-
企業権
一般に、営業的組織体についての一個独立の物権的権利で、営業権ともいう。現行法では、財団抵当、企業担保権の場合を除いて、営業それ自体を抵当権や質権の目的とすることは認められておらず、企業権という観念は認められないとするのが […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続税が2割加算にな...
相続税には決まった税率がありますが、特定の条件を満たした相続人、及び生前贈与を受[...]
-
みなし贈与の注意点
みなし贈与とは、直接贈与したものではないものであるにもかかわらず、最終的に「贈与[...]
-
戸籍
戸籍は、日本国民の身分関係を登録し、公に証明する公簿をいう(戸籍に記録されている[...]
-
相続債務
相続人が被相続人から相続した債務。相続放棄又は限定承認をしない限り、相続人がそれ[...]
-
相続人
被相続人の財産上の権利義務を包括的に承継する者。被相続人の子、直系尊属、兄弟姉妹[...]
-
起業者
一般には、新たにある種の事業を行おうとする者。土地収用法(昭二六法二一九)では、[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
山﨑 聡Yamazaki Satoshi
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
複雑な案件も問題点を小分けにし、個々の問題を丁寧に解決すれば問題解決につながります。
お一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 経歴
-
- 昭和57年 明治大学商学部卒業
- 昭和62年 税理士試験合格
- 平成元年 東京税理士会に税理士登録
- 平成7年 山﨑税理士事務所開業
- 趣味
-
- 趣味 山歩き
たまの休日は、山歩きで気分をリフレッシュするよう心掛けております。
こうしてリフレッシュすることが、より日々の業務効率につながっているものと思っております。
事務所概要
Office Overview
名称 | 山﨑聡税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山﨑 聡(やまざき さとし) |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目3番3号 駒込北口ビル |
連絡先 | TEL:03-3918-6781 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | JR山手線「駒込」駅徒歩2分 山手線、南北線が乗り入れておりますので、品川、目黒、渋谷、恵比寿、新宿、池袋や、麻布十番、溜池山王、四谷、市ヶ谷、飯田橋、王子、赤羽方面からのアクセスが大変便利な立地となっております。 |