不動産所得の確定申告が必要なケース・不要なケース
毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得を計算して、所得税の確定申告をしなければいけません。
アパートやマンション、駐車場の不動産を持ち、賃料を得ているとき、自身が確定申告しなければいけないのか判断できずにいる方もいらっしゃるでしょう。
そこで本記事では、不動産所得の確定申告が必要なケースと不要なケースについて解説します。
不動産所得とは
不動産所得とは、アパートやマンション、駐車場などの不動産の貸付による所得のことです。
不動産所得は、以下の計算式で求められます。
不動産所得=総収入金額-必要経費
総収入金額は、家賃収入や地代収入、礼金、更新料などです。
必要経費には、固定資産税や修繕費、保険料、減価償却費などが当てはまります。
不動産所得の確定申告が必要なケースと不要なケース
不動産所得があるからといって、必ずしも確定申告をしなければいけないわけではありません。
確定申告が必要なケースと不要なケースをそれぞれ確認しておきましょう。
不動産所得の確定申告が必要なケース
原則として、不動産所得が20万円を超える場合は確定申告が必要となります。
家賃収入には、入居時の礼金や契約更新時の更新料なども含まれ、必要経費には固定資産の購入額を耐用年数で分割して費用計上する減価償却費などがあります。
単純に不動産所得と言っても、収入と経費に含まれるものを確認して算出し、20万円を超えるかどうか調べなければいけません。
ただし、不動産所得の金額に関係なく、会社員などで給与収入が2,000万円超である、2か所以上から給与をもらっている、公的年金等の収入金額が400万円超である場合は、確定申告が必要なケースです。
不動産所得の確定申告が不要なケース
不動産所得が20万円以下であれば、確定申告は不要です。
たとえば、不動産収入が100万円であったとしても、修繕費や減価償却費などの必要経費が80万円かかってしまったら、不動産所得は20万円になるので、確定申告が不要なケースとなります。
なお、青色申告をしている場合は、不動産所得からさらに青色申告特別控除を差し引ける場合がありますが、たとえこれが20万円以下となっても確定申告が不要とはなりません。
青色申告がそもそも確定申告をすることを前提とした制度であるため、不動産所得の金額によって確定申告が不要になることはないので注意してください。
まとめ
今回は、不動産所得の確定申告が必要なケースと不要なケースについて解説しました。
不動産所得は、総収入金額から必要経費を差し引いて求められ、基本的にその金額が20万円を超えるかどうかによって確定申告が必要か判断されます。
ただし、給与所得など他の所得がある場合は、それらも含めて複合的に考えなければいけません。
不動産所得など確定申告でお困りの場合は、一度税理士へ相談することを検討してみてください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
土地の相続税評価額を...
親族が亡くなり、不動産を相続する場合、小規模宅地等の特例を利用できる可能性があり[...]
-
相続回復請求権
真正の相続人が本来、相続権を持たない表見相続人に、相続権の確認を求めるとともに、[...]
-
納税準備預金
租税の納付に充てることを目的として銀行等の金融機関に預けられた預金のこと。その預[...]
-
リスクマネジメント
■個人のリスクマネジメント個人が生きていく上での心配事は何でしょうか。病気になっ[...]
-
企業再生
企業再生は、経営状況が著しく悪化している企業を、金融機関との調整や事業の縮小、転[...]
-
相続 農地
平成21年「改正農地法」が施行されました。この改正によって「相続等によって農地の[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

山﨑 聡Yamazaki Satoshi
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
複雑な案件も問題点を小分けにし、個々の問題を丁寧に解決すれば問題解決につながります。
お一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 経歴
-
- 昭和57年 明治大学商学部卒業
- 昭和62年 税理士試験合格
- 平成元年 東京税理士会に税理士登録
- 平成7年 山﨑税理士事務所開業
- 趣味
-
- 趣味 山歩き
たまの休日は、山歩きで気分をリフレッシュするよう心掛けております。
こうしてリフレッシュすることが、より日々の業務効率につながっているものと思っております。
事務所概要
Office Overview
名称 | 山﨑聡税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山﨑 聡(やまざき さとし) |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目3番3号 駒込北口ビル |
連絡先 | TEL:03-3918-6781 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | JR山手線「駒込」駅徒歩2分 山手線、南北線が乗り入れておりますので、品川、目黒、渋谷、恵比寿、新宿、池袋や、麻布十番、溜池山王、四谷、市ヶ谷、飯田橋、王子、赤羽方面からのアクセスが大変便利な立地となっております。 |

